婚姻要件具備証明書を詳しく解説

国際結婚に必要な「婚姻要件具備証明書」、この記事ではその中身を詳しく解説します。

婚姻要件具備証明書とは

婚姻要件具備証明書は、国際結婚が可能であることを証明します。

婚姻届けを提出する国によっても変わるので、その国の大使館や領事館に確認してください。

日本人の婚姻要件具備証明書は、法務局で発行されます。

ただし、出張所では発行していません。

そのため「支局」もしくは「本籍地のある市区町村役場」へ申請しましょう。

海外在住の場合は、現地の大使館や領事館で手続きします。

本人以外は認められないので、代理で手続きできません。

法務局・支局で取得する場合

不正取得を防止するため、郵送でのやり取りには対応していません。

必要書類

  • 戸籍謄本(1カ月以内に取得)
  • 本人確認書類(運転免許証・パスポートなどのコピー)
  • 印鑑(認印で可)
  • 請求申込書(窓口で入手)

即日発行されないケースもあるため、余裕を持って申請しましょう。

その場で対応できない場合は、「引換証」が渡されます。

それを持って再度支局を訪問し、婚姻要件具備証明書と引き換えてください。

返送用の封筒及と切手を用意すれば、郵送してもらえるケースもあります。

市区町村役場で取得する場合

役場でも発行できますが、パートナーの国によっては、法務局発行の書類を求められます。

逆に役場の婚姻要件具備証明書を指定されることもあるので、パートナーの国の大使館や領事館へ問い合わせましょう。

必要書類

  • 本人確認書類(運転免許証・パスポートなどのコピー)
  • 請求申込書(窓口で入手)

法務局や支局は無料ですが、役場の場合は300~400円の手数料も必要です。

大使館や領事館で取得する場合

国によっては書類を事前に郵送し、正式な申請は来館時に受け付けることもできます。

その場合は、すぐ婚姻要件具備証明書の発行も可能です。

必要書類

  • 戸籍謄本(3カ月以内に発行/コピー可)
  • 本人確認書類(運転免許証- パスポートなどのコピー)
  • 請求申込書(窓口で入手)
  • 婚約者の本人確認書類(公的な書類/コピー可)

必要書類は国によっても変わるため、事前に確認しましょう。

婚姻要件具備証明書が必要な理由

市区町村で発行される「独身証明書」とは異なるので、注意してください。

婚姻要件具備証明書には、外国人配偶者の情報が記載されます。

つまり「相手の情報が記載されてない」ということは、独身の証明です。

Follow me!

無料電話・メール相談実施中

Businesswoman working in office
お電話・メール・面談での相談
すべてを無料で承っております。

また、お問い合わせ頂いた後でも、
ご依頼するかをご自由に選択できます。

どうぞお気軽にお問合せください。

前の記事

外国人の再婚、待機期間

次の記事

海外での国際結婚